高齢者訪問生活支援員養成研修 7/25

高齢者の生活をお手伝いしてみませんか?

訪問生活支援員を募集します

訪問生活支援員とは

 訪問生活支援員とは、高齢者のご自宅を訪問し、掃除、洗濯、買い物などの家事の支援を行う介護職員です。
 市が実施する研修と訪問介護事業所での実習によって、介護についての基本的な知識を学んだ後、訪問生活支援員として仕事を始めることができます。
※ヘルパーではないので身体介護は行いません。

訪問生活支援員養成研修

日 程: 令和6年7月25日(木) 9時30分~16時30分 ※9時20分までにお越しください。
会 場:岩国市民文化会館 第2研修室
受講料: 2,500円(テキスト代)
受講対象:どなたでも(介護未経験者でもOK)
申込期間:令和6年7月12日(木)まで
申込方法:電話またはFax(申込書はパンフレットの裏面にあります)

※ヘルパーの資格をお持ちの方や同様の研修を受講したことがある方は、研修を受けなくてもよい場合がありますので、お問い合わせください。
※申込締切後でも余裕があれば受け付ける場合がありますので、お問い合わせください。

お申込み・お問合せ先
高齢者支援課 政策班
電話:0827-29-2511
Fax:0827-22-0928

(「岩国市広報 6/15」「岩国市ホームページ」より)

関連情報

関連情報はありません