




6月
17
6月6日(土)岩国市役所1階多目的ホールで地球温暖化対策推進行事と水道週間、環境月間行事が行われていました。
ゴーヤの苗無料配布に釣られ14時20分頃に行ったら、ゴーヤの苗が残っており、ゲットと思ったら、クイズ13問中10問以上の正解でゴーヤが貰えるらしい。早速市役所1階多目的ホールでクイズに挑戦と思いきや、すでにゴーヤ苗はなくなりましたと係員
様子だけでもと思い、多目的ホールに入ってみると沢山の来場者でにぎわっていました。
環境事業所のブースでは水の浄化について勉強をしました。良く考えて見ると水質2種の公害防止管理者の資格を以前取得した事を思い出しました。オオサンショウウオも展示されていました。初めて見ましたが、ウーパールーパーの方がまだ可愛い感じでした。
電気自動車はなぜ高いのか、電気を溜めるリチューム電池やモーターとエンジン併用で設備的に高額に…でも環境に優しい車で納得しました。ついでに燃料電池の事も聞いてみましたが…
食用油をリサイクルして走る、ゴミ収集車や水道タンク車の展示もありました。今度気をつけて街中で探してみたいと思います。
![]() |
![]() |
![]() |
岩国市役所正面玄関 | 1階多目的ホール (錦帯橋床廃材アート) |
ゴーヤ苗無料配布 (まだのこってますけどー) |
![]() |
![]() |
![]() |
処理水でメダカを飼っています | 多目的ホール案内図 |
サンショウウオの飼育方法 |
![]() |
![]() |
![]() |
エコフレンズいわくに |
無料体験講座 |
プレゼントコーナー (クイズ2ミクロな生き物) |
![]() |
![]() |
![]() |
水道局ブース | 水道局給水車 (環境に優しい車) |
ゴミ収集車 (バイオディゼル車) |
![]() |
![]() |
|
電気自動車 | ボンネット内部 |
Leave a Reply
