




Archive for 10月, 2018
10月
26
![]() |
岩国港に寄港するクルーズ船としては、最も大型(12万トン級)となる「ダイヤモンド・プリンセス」が10月11日(木曜日)に入港しました。これに併せ岩国市主催の歓迎式典が開催されるほか、伝統芸能の披露や特産品販売等、歓迎イベントが行われました。(参考 飛鳥II総トン数50,142トン)
乗船はできませんでしたが船内には快適な長期クルージングの為に展望浴場「泉の湯」カジノ バー&ラウンジ プール4ヵ所 ミニゴルフコース バスケットボール/パドルテニスコート ジョギング トラック ショップ 美術教室、テーブルゲーム、映画、ピザパーティー、ビデオゲーム 図書室 フォト&ビデオギャラリー メディカル・センター(医務室)等があり船内施設は隅々までバリアフリーが徹底されているため、車椅子等の移動が可能だそうです。
今回のクルーズ概要は「にっぽん横断クルーズと韓国9日間」横浜 → 鳥羽 → 大阪 → 岩国 → 博多 → 釜山 → 名古屋 → 横浜。客室数等制限はありますがこの客船は車椅子や体の不自由な方も乗船できるそうです。一般見学者として午後3時から訪問いたしましたがイギリス船舶なので乗船はできず船外見学となりました。
乗船はできませんでしたが船内には快適な長期クルージングの為に展望浴場「泉の湯」カジノ バー&ラウンジ プール4ヵ所 ミニゴルフコース バスケットボール/パドルテニスコート ジョギング トラック ショップ 美術教室、テーブルゲーム、映画、ピザパーティー、ビデオゲーム 図書室 フォト&ビデオギャラリー メディカル・センター(医務室)等があり船内施設は隅々までバリアフリーが徹底されているため、車椅子等の移動が可能だそうです。
今回のクルーズ概要は「にっぽん横断クルーズと韓国9日間」横浜 → 鳥羽 → 大阪 → 岩国 → 博多 → 釜山 → 名古屋 → 横浜。客室数等制限はありますがこの客船は車椅子や体の不自由な方も乗船できるそうです。一般見学者として午後3時から訪問いたしましたがイギリス船舶なので乗船はできず船外見学となりました。
歓送迎行事◇ 歓迎式典(船内)
◇ 伝統芸能披露(神楽の演舞) ◇ 特産品・地酒販売コーナーの設置 ◇ 花火の打ち上げ 等 |
![]() |
15時のイベント会場開門を心待ちに集まった一般見学者のみなさん |
![]() |
開門と同時にたくさんの一般見学者の方たちが入門します |
![]() |
まず正面から。何ノットで航行できるのでしょう 外洋の波をかき分けて早そうです。 |
![]() |
全長290メートル 18階立て 今回は欧米を中心とした観光客約2700人乗船されてるとのこと。 海に浮かぶ大型豪華ホテルですね |
![]() |
乗船の皆様や一般見学者の為に忍者体験コーナーがありました。お姫様着物体験もあるようです。 |
![]() |
宮島や錦帯橋ツアーから帰られた乗船客を迎える岩国市民代表 |
(by 岩国山登)
10月
25
平成30年10月14日(日曜)に、岩国市腎友会の一日旅行で岩国市観光バスをチャーターして「山口ゆめ花博」に行って来ました。この日は快晴でした。 朝7:45に岩国中央病院を出発して山陽自動車道を経由し山口きらら博記念公園に着いたのは、11:30でした。途中にサービスエリアによりトイレ休憩・お茶等を購入しました。。きらら記念公園に着く前に周防大橋がとても奇麗でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山口ゆめ花博では、 最初にパレットゲートを潜るときウエルカムゾーンに人の多い事日曜日が1.2回閉館になったせいか、人・人・人でした。 |
![]() |
パレットゲートを潜ったあとに19市町の花通りがありました。今日が晴れで本当に良かったです。 |
調度、椅子があいたので、とりあえずお弁当を食べました。お弁当は岩国観光バスが依頼したもので1,280円(お茶付き)でした。(写真は撮ってません。) |
この2枚はベストショットです。
それと 15:00にはきららドームを後にし18:30には岩国中央病院に帰りました。途中下松パーキングへよりました。ここのレジはすごく混雑していました。 人の多い所へいったのですが、とても良い一日でした。(by:ため吉) |
10月
11
![]() |
岩国市の障害者の方や多くの方々が岩国駅バス待合所、バス切符売場を利用しておられます。 岩国駅西口1階の北側に、バス待合所、バス切符売場、観光案内所を兼ねた新施設がオープンしました。現在新しいバス停留所の工事中の塀で正面から直接見えませんが駅ビルの壁面文字「JR岩国駅」の真下になります
開所日は8/20(月)からでいわくにバス㈱ の社員さんが窓口対応。訪問外国人には観光情報をスマホも活用して案内しているそうです。受付窓口まで視覚障害者誘導用ブロックが敷き詰めてありすぐ近くには多目的トイレもあります。
受付にはバス案内 観光案内等のチラシがおいてありましたが活用してほしかったので「岩国市バリアフリートイレマップ」も翌日届けて並べていただきました。観光しながらのオムツ交換 車椅子 オストメイトの場所問合せもあると思います。
現在バス待合所の前が新しいバス停留所の工事中ですが 完成すればバス待合所の真ん前がバス停留所となり夏の暑いとき冬の寒いとき雨の日風の日も冷暖房完備のバス待合所の中で快適に過ごす事が期待できます。早く完成するといいですね。
開所日は8/20(月)からでいわくにバス㈱ の社員さんが窓口対応。訪問外国人には観光情報をスマホも活用して案内しているそうです。受付窓口まで視覚障害者誘導用ブロックが敷き詰めてありすぐ近くには多目的トイレもあります。
受付にはバス案内 観光案内等のチラシがおいてありましたが活用してほしかったので「岩国市バリアフリートイレマップ」も翌日届けて並べていただきました。観光しながらのオムツ交換 車椅子 オストメイトの場所問合せもあると思います。
現在バス待合所の前が新しいバス停留所の工事中ですが 完成すればバス待合所の真ん前がバス停留所となり夏の暑いとき冬の寒いとき雨の日風の日も冷暖房完備のバス待合所の中で快適に過ごす事が期待できます。早く完成するといいですね。
利用時間 ○バス待合所: 5:30~22:30(年中無休) ○バス切符売場、観光案内所: 9:00~17:00(1月1日~3日を除く) お問い合わせ先 いわくにバス㈱ 電話:(0827)22-1092 |
![]() |
![]() |
新バス待合所は駅ビルの壁面文字「JR岩国駅」の真下 | 受付窓口まで視覚障害者誘導用ブロック |
![]() |
![]() |
受付にはバス案内 観光案内等のチラシ | バス待ち合わせお知らせ電光掲示板 |
![]() |
![]() |
いろんなバス路線時刻表 | 岩国市の観光 イベント案内コーナー |
![]() |
![]() |
待合チェアーと山口県観光ポスター | 駅前は新しいバス停留所の工事中です。完成すれば現行のバス停もそちらへ。 |
(by 岩国山登)
