




Archive for the '未分類' Category
4月
10
4月
10
![]() |
![]() |
そんな猫 いつも夜は自分のベッドで寝ます。
1人で寝るときはスヌーピーを抱っこしています
2月
27
2月
14
平成27年2月1日(日)の9時半から、各自で製作した凧の凧揚げ大会が由宇の潮風公園でありました。
最初に主催者の挨拶があり、老人クラブ、子ども会連合会や潮風公園管理者など関係者の紹介がありました。
参加者は小学生が中心で低学年は、おじいちゃんや兄妹、お母さんといったグループで熱心に凧の下絵を描いて持参の絵の具やマジック等で下絵に色付けなど、思いの凧絵を描いていました。中には素晴らしい絵柄の凧も有りました。当日は大変寒く手がかじかんで糸も結べない子もいましたが、早い子供は、10時半頃には出来上がり、早速凧揚げを始める子もいました。中には、他より早く出来た上がった凧を一人で揚げている子もいましたが、うまく上がらない子供がいたので私が凧を持って手伝うとうまくあがりました。一人では難しいようです。その内、段々と凧が出来上がり空には次々と凧が舞いあがっていきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1月
19
1月
19
6月
20
2月
12
先日1月22日に佐々木会長より、ボッチャー競技の内容をお聞きしました。会長はメモ用紙にボールぺンで図を描いて白・青・赤ボールの競技内容を説明してもらったのですが、競技内容がいまいち解らず、1月28日(火)に練習風景を観ていたら、会長の勧めで初体験で参加させていただきました。最初は調子がよかったのですが・・
ボッチャーは縦横(12.5m×6.0m)のライン(サイドライン・エンドライン)が有り、その中での競技で革製のボール(直径86mm)で白(1個)と青・赤(各6個)のボールの競技です。ボッチャーで行う競技はボールで行い、カーリングに良く似てます。
じゃんけんでチームを決め、先行が白のボールを投げ(転がし可)、次に赤のボールを白いボールに近づけるように投げます。最低のライン(ジャックポールライン)を越え、且つ縦横ライン内に投げ、白ボールに遠いチームから投げる競技で、最終的に白ボールに近い方が勝利(個数で)します。
皮製で表面が柔らかいので、まっすぐ転がらず、思い通りにいかないのが面白く、ついついむきになります。
単純だけど、面白いボッチャーです。白いボール自体が場所を変え、相手の色のボールを外に出したり、作戦では、思わぬところで、大逆転などあり、ついついハマってしまう競技です。日本パラリンピック、国際パラリンピックでも正式競技として認められているそうです。長崎がんばらんば大会に向け練習中です。その前に出雲大社で研修も有るそうです。
![]() |
![]() |
得点ボード(1ラウンド4回) | 競技ボール |
![]() |
![]() |
競技風景 | 白ボールに近いのは? |
![]() |
![]() |
競技風景 | 白に近いのは青ボール |
![]() |
|
勝ったのはどちら?白ボールを中心に目測中です。 |
場所は岩国福祉会館4階の体育館で、毎週火曜日の1時~4時まで練習をしています。
参加者を募集中だそうです。興味のある方は参加されては如何ですか?
12月
21
平成24年11月30日(金)に、岩国市周東町、丸太村に行って来ました。 ちっと上着がいるって感じかな!! |
![]() |
お出迎えしたのは、立派な椎茸!! 昨年菌打ちした物だそうです。 |
![]() |
![]() |
それからバンガローを見せてもらいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バス・シャワー・水洗トイレ・冷蔵庫・調理器具一式・TV等が付いています。 何か・・・自分の別荘かな??? |
ちょうどお昼だったので、バーベキューを頼みました。 肉は黒毛和牛 ラッキー! 焼きお結び2個、かぼちゃ・椎茸・ピーマン・キャベツ 玉葱付き!!炭の火で椎茸は肉厚、お肉はジュージュー!!!美味しく頂きました。 あ~~~食べる事ばかりで・・・お肉の写真撮るの・・ 忘れました。 こんな所にこんな施設があるとは知らなかったです。 |
![]() |
